毎年8月16日(金)〜18日(日)の3日間に渡り開催される、日本三大盆踊りのひとつ「西馬音内盆踊り」。毎日19時から寄席太鼓の音で開幕。16日・17日は23時まで、18日の最終日はグランドフィナーレがあるため23時30分まで行われます。
連日まつりの前半は地元の子供達によるお囃子と踊りも行われ、大人顔負けのお囃子と踊りで会場を賑わせます。夜が更けるに連れて地元保存会やベテランの踊り子さんも加わっていき、21時頃には会場である西馬音内本町通り全体を踊り子たちの列が埋め尽くします。
【盆踊りが始まる前の楽しみ方】
期間中は羽後町コミュニティセンター、羽後町活性化センターを無料休憩所として無料開放。またメイン会場である本町通りに面した「かがり火広場」にはまつり屋台も並びます。
その他にも、無料参加できる盆踊り交流会や企画展示なども開催。盆踊りが始まるまでの時間は、ぜひ町並みを散策しながら夏まつりならではの賑わいを体感してください。