平年と比べてやや遅れて訪れた初雪は、あっという間に町の景色を塗り替えてしまいました。サッカーワールドカップの日本の初戦、強豪ドイツへの勝利の美酒に酔いしれる暇もなく、早朝から始まった除雪作業。ついに長い冬が始まった、と感じている方も多いのではないでしょうか。過酷な期間を乗り越えるために、町が行っている助成を積極的に活用していきしょう。
(毎日更新)羽後町の積雪状況
毎日更新される羽後町の積雪状況はコチラから知る事ができます。
昨年度の比較がありますので、ぜひ、ご参考ください。
https://www.town.ugo.lg.jp/administration/detail.html?id=2870&category_id=55
雪下ろしにかかった費用の一部を助成します
羽後町には、雪下ろしにかかる費用の一部助成を受けられる場合があります。以下の要項をご確認の上、詳しくは健康福祉課 社会福祉班までお問い合わせください。
【該当要件】
○令和4年度の住民税が非課税の世帯。
上記の要件に加えて、①〜③の要件のいずれかを満たしている世帯が対象です。
①高齢者世帯 世帯員全員が 70 歳以上(当該年度に 70 歳になる者を含む)の世帯
※冬期間の在宅での安全確保を目的とした事業のため、通年の施設入所者は対象外です
②ひとり親世帯 18 歳未満(当該年度に 18歳になる者を含む)の児童を扶養する母子家庭の世帯
③心身障害者世帯 世帯員全員が以下のいずれかで構成されている世帯
(1) 障害の程度が身体障害者手帳1級~4級の方
(2) 療育手帳の交付を受けている方
(3) 精神障害者福祉手帳の交付を受けている方のいずれかで構成されている世帯
※上記に当てはまっても、生活保護世帯、上記の要件に該当しない方と同居している世帯、町税などを滞納している世帯は該当になりません。
【助成額】
○1世帯あたり、かかった費用の 1/2の額(1回につき 6,000 円を上限とする)
※助成の回数は同一年度に3回までとする。
【申請~振込までの流れ】
〇申請は雪下ろし後に行います。
①補助金交付申請書・請求書(健康福祉課・公民館窓口にあります)に必要事項を記入し、「業者の領収書のコピー」を添付して、健康福祉課へ提出
②申請者の状況を調査③申請者に決定通知書を送付し、補助金を振込
【申請締切】
令和5年3月 20日(月)
【その他】
雪下ろしを依頼された業者などは、原則として傷害保険や損害保険に加入するようにしてください。申請内容に虚偽がある場合は、補助金を全額返還していただくことになります。
【問い合わせ】
健康福祉課 社会福祉班
秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字中野177
TEL|0183-62-2111(内線:126)
FAX|0183-62-2120
▶メールでのお問い合わせはこちら
うごまち除排雪ボランティアチーム始動
雪の多い羽後町には、地域で除排雪課題に取り組む共助組織が存在します。
令和4年度 羽後町地域助け合い除排雪活動支援事業に登録されている団体は現在4つあり、うごまち除排雪ボランティアチームもそのうちの一つです。役場の若手職員を中心に計7名で構成されているこのチームは、主に土日を活動日としています。また、現在新メンバーも募集中ですので、体力に自信のある方・地域の困りごと解決にご関心のある方はぜひ、お問合せください!
ご興味・ご質問等お有りの際はNPO法人みらいの学校(TEL:0183-56-7192)までご連絡ください!
【令和4年度 羽後町地域助け合い除排雪活動支援事業に関する問い合わせ】
町民生活科 生活環境班
秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字中野177
TEL|0183-62-2111(内線:118,119)
FAX|0183-62-2120
▶メールでのお問い合わせはこちら
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
記者|UGONEWS編集部