【6月30日まで延長】最大20%割引「秋田を旅しようキャンペーン」の詳細

現在、秋田県で実施中の全国旅行支援「秋田へGo!」秋田を旅しようキャンペーンの期間が令和5年6月30日(金)宿泊分(7月1日(土)チェックアウト分)まで延長することが発表されました。
なお、ゴールデンウィーク期間(令和5年4月29日(土)~令和5年5月7日(日))は利用対象外となります。
キャンペーンをご利用予定の方は、事前の利用申請をお忘れなく。

「秋田を旅しようキャンペーン」について

【割引内容】
秋田県内を目的地とする交通付旅行商品
・・・代金の20%(1人一泊当たり5,000円)を上限に割引
※交通付旅行商品とは鉄道やバス、航空機、フェリーなどの交通サービスの利用を行程に含む旅行商品となります。詳細はホームページ(https://aki-tabi.com)をご確認ください。(個人手配の交通は対象外です)

秋田県内を目的地とする宿泊、日帰り旅行商品
・・・代金の20%(1人あたり3,000円)を上限に割引
※日帰り旅行商品とは、旅行会社が企画・販売する日帰りツアーを指します。

※秋田県内市町村で実施している宿泊割引との併用も可能です。
※他の割引事業との併用を行う場合、秋田を旅しようキャンペーンの割引については、他の割引事業による割引後の金額が割引対象になります。

【割引の仕組み】
宿泊・旅行代金の20%
※ただし、次の上限を超える場合は上限額までの補助となります。

【対象者】
日本国内在住者
※居住地確認を行うため、ツアー開始時またはチェックイン時等に割引適用者全員の本人確認書類の提示が必要です。

【利用条件】
本キャンペーンを利用するには、チェックイン時等にワクチンを3回接種済みであること、または、PCR検査や抗原定性検査等の検査結果が陰性であることの証明が必要です。詳細はコールセンターへお問合せください。
※秋田県内在住者であってもワクチンを3回接種したことの証明書の提示が利用条件となります。
※12歳未満の方は保護者が同伴する場合、ワクチン接種証明書等の提示は不要です。

【対象期間】
変更前:令和5年1月10日(火)~ 令和5年3月31日(金)(4月1日(土)チェックアウト分まで)
変更後:令和5年1月10日(火)~ 令和5年6月30日(金)(7月1日(土)チェックアウト分まで)
※令和5年4月29日(土)~令和5年5月7日(日)(5月8日(月)チェックアウト分まで)はご利用出来ません。
※対象期間が変更となる場合があります。

【予約開始日】
令和5年3月17日(金)10時以降順次
※令和5年4月1日(土)以降の予約は3月17日(金)10時以降順次開始します。
※既存予約(予約開始日以前の予約)は割引対象外となります。

【予約方法】
宿泊施設への直接予約、旅行会社またはOTAサイトで予約
※チェックイン時の混雑緩和等を目的として、専用ホームページ(https://aki-tabi.com)より事前の利用申請が必要となります。
※OTAとはOnline Travel Agentの略。インターネット上だけで取引を行う旅行会社。
▷利用対象の宿泊施設はこちら

【ご利用方法】

①宿泊・旅行商品を予約
※本キャンペーン割引が適用となる宿泊プランや旅行商品の予約をしてください。

②利用申請をして、二次元バーコードを取得
※本キャンペーン利用同意書と当日のワクチン接種等の確認用です。
▷入力フォームはこちら

③ツアー当日の集合場所または宿泊施設チェックイン時に下記のものを提示
⚫︎ワクチン接種の証明等
⚫︎本人確認書類
⚫︎二次元バーコード
※万が一提示できない場合は、キャンペーンの割引は適用となりませんのでご注意ください。
※ワクチン接種の証明および二次元バーコードは原本のほか、写し(コピー)、画像での提出も可能です。
ただし、二次元バーコードについては読取が出来ない場合もありますのでご注意ください。

以上で、秋田を旅しようキャンペーンの利用手続きは完了です。

【ご利用上の注意点】
※連泊の場合は、7泊が上限となります。1人あたりのキャンペーン利用回数に制限はありません。
※予算が上限に達した場合は、当キャンペーンは終了となります。
※出張・ビジネス・大会への参加等にもご利用いただけます。
※納税者からの税金を基に行われる行政機関等の公費出張については、補助の対象とはなりません。
※秋田県内における新型コロナウイルス感染状況が「新たなレベル分類」(令和4年12月7日秋田県新型コロナウイルス感染症対策本部) におけるレベル3以上と知事が判断した場合等には、キャンペーンを停止する場合があります。
※当キャンペーンが停止されたことに伴う宿泊等のキャンセル料についての補償はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
※スマートフォンをお持ちでない等、事前に二次元コードの取得が困難な場合は、チェックイン時にお申し出ください。
※ワクチン未接種の場合には、PCR検査や抗原定量検査の場合、確認日の3日前以降(抗原定性検査の場合は前日又は当日)の検体採取による検査
※キャンペーンご利用の方にはキャンペーン終了後に登録メールアドレスへアンケート調査のご協力を自動配信致しますのでご了承ください。

「あきたび電子クーポン」について

【対象者】
日本国内在住者で「秋田を旅しようキャンペーン」を利用される方
※旅行期間中に限り使用可能です。
※令和5年4月30日(日)~5月7日(日)はご利用いただけません。

【クーポン】
平日2,000円、休日1,000円
※宿泊旅行については、宿泊日とその翌日がともに休日(土曜日・日曜日・祝日)に該当する場合を「休日」とし、それ以外は「平日」として扱います。

【受取方法】
添乗員等が同行する団体旅行商品
・・・添乗員・現地係員等からお受け取りください。

宿泊(団体含む)および個人旅行商品
・・・宿泊施設窓口で、チェックインの際にお受け取りください。
※宿泊代としてのご利用はできません。

【ご利用上の注意点】
※「あきたびクーポン」は原則として電子クーポンとなります。具体的な利用方法等については、専用ホームページ(aki-tabi.com)をご覧ください。
※不正利用防止の観点から、残高を全て利用するまでアクセスカードは大切に保管してください。紛失・盗難に関して、一切の責任を負いかねます。
※電子クーポン券は1円単位でご利用いただけます。
※クーポンは旅行期間中のみ利用可能です。
※クーポンを全額ご利用されるまで、電子クーポンはお手元に大切に保管してください。
※カードの紛失や有効期限切れなど、いかなる理由においても返金等は対応できません。
※電子クーポン利用後の不足額は現金等でお支払いください。
※利用できる加盟店はこちらからご確認ください。

【スマートフォン等をお持ちでない場合】
アクセスカードを開封せずに、精算時に提出をお願いします。
※あくまでスマートフォン等をお持ちでない方向けの対応であるため、原則として電子クーポンによる利用をお願いいたします。

▷クーポンの利用対象施設一覧はこちら

※各市町村で実施しております宿泊補助・割引を併用される場合は、当該宿泊補助や割引は自己負担に含まれません。

【問い合わせ】
秋田へGO!秋田を旅しようキャンペーン事務局(コールセンター)
秋田市大町3-4-1 マニュライフプレイス秋田2F
TEL|0120-338-881(フリーダイヤル)
受付時間|9:30〜17:30(平日・土日祝日、12/30~1/3休業)
※コールセンターから宿泊施設の予約はできません。

▷よくある質問はこちら
▷秋田を旅しようキャンペーン公式サイトはこちら

 

………………………………………………………………

記者:UGONEWS編集部