地域おこし協力隊をしている齊藤夏帆(さいとう かほ)です。
今年4月に羽後町本町通り沿いに開業した盆宿Uの地域連携エリアを拠点に、中心市街地の活性化を担うことが私のミッションです。
さて、私の活動拠点である西馬音内盆踊りと盆踊りをテーマにした「泊まれる文化交流施設」である盆宿Uは、築180年の商家を改修してできた施設です。現在、地域のウチとソトを繋ぐ施設として、この地域の暮らしや文化の魅力を丸ごと伝えることのできるようなアート作品の制作が進行しています。その名も「U art project」。言葉で伝えきれない地域の文化や魅力を表現することを試みる取り組みです。作品は、6・7月の滞在制作でつくられ、8月のお披露目を目指しています。
◉巻き込みながらつくる
思いが込められたものは、他者の心を強く動かします。西馬音内盆踊りはもちろん、それを支えてきた地域の暮らしや文化の主体者である地域の方々の思いが込められることで、作品の伝える力はより強くなる。だからこそ、地域の方はもちろん、その場に訪れた方を巻き込みながら制作を進めています。
そして、その制作の中心となってくださっているのは、羽後町と同じく秋田県南にある横手市出身の絵画作家・永沢碧衣さんです。永沢さんは、地域に根付いた文化や生命などを題材に作品を制作されており、地域住民を巻き込んだアートプロジェクトの主催経験もある方です。
◉6月滞在制作の様子
制作は2025年6月17日から開始。まずは、3000×3600mmほどのキャンバスに描いていきます。西馬音内盆踊りの踊り衣装でもある「端縫い衣装」「藍染め浴衣」をイメージした赤と青をベースに背景をつくっていきました。
6月21・22日には、「描いてみるワークショップ」も開催。
キャンバスを盆宿Uの屋外ひろばに移動させ、子どもから大人まであらゆる人が集まって、絵の具をキャンバスに散らしていきました。
また、旧柴与家にあった炭を細かく擦り潰して顔料をつくることも行いました。キャンバスの中心の暗く、深い印象がある部分に使われています。
印象的な4つの手は、西馬音内盆踊りの音頭とがんけの手の動きを描いています。この手は、制作会場を訪れた地域の方に教えていただいたり、時には、踊っていただいたりした様子を参考に永沢さんが描きました。
◉距離感を考える
今回のプロジェクトを通して、関わり方の「距離感」を考えています。
制作が行われているのは、本町通り沿いにある土間。
道を通る際に作品がよく見える位置にあり、
だからこそプロジェクトに対するいろんな反応もよく見えます。
制作に参加してくれる人
作品に使う端切れを持ってきてくれる人
道の反対側から遠目に眺める人
どれくらい進んだのかを定期的に覗きにくる人
「何をしているんだ」と声をかけてくれる人
遠くからわざわざ観に来てくれた人
突然来て地域の歴史について教えてくれる人
盆踊りを踊ってくれる人
ドライブスルーのようにゆっくり車から眺める人
毎日ちらっと横目で眺めていく自転車の人
何があってもお構いなく自分の暮らしを続ける人
どんな関わり方があっても良いのだと、私は思っています。
ものごとに対して関わる距離感を選べるまちの方が居心地がいい。
今回の制作は多くの方と一緒に作り上げたいと思っています。
一緒に手を動かすことはもちろん、永沢さんと話したり、通りすがりに眺めたり…
自分の心地よいと思う「距離感」で作品に参加したり、見守ったりしていただけると嬉しいです。
2025年7月20日から2回目の滞在制作がはじまりました。
これまで、永沢さんが聞き取った西馬音内盆踊りのエピソードや羽後町に暮らしていて感じていることをキャンパスの中に落とし込んだり、地域の方からいただいた端切れを組み合わせてキャンパスに貼り付けていきます。
どなたでも、どの過程にも、参加いただくことができます。ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
■会場■
盆宿U 地域連携エリア
住所:秋田県雄勝郡羽後町西馬音内本町47
■スケジュール(予定)■
滞在制作①|2025年6月17日-27日 10:00-18:00
滞在制作②|2025年7月20日-31日 10:00-18:00
※制作会場は盆宿U地域連携エリア土間です。お気軽にお立ち寄りください。
レセプションパーティー|8月2日 ※事前予約必須。詳細は後日公開予定。
一般公開|8月3日〜
■どなたでも、どこからでも制作に参加いただけます■
作品の制作に参加する1つの方法として、クラウドファンディングを実施しています。リターンには、本アート作品のオリジナルポストカードや盆宿U宿泊券などをご用意しております。 地域のウチ・ソトを問わず、盆宿Uの想いに共感いただいているみなさまと一緒に、このアート作品の完成を目指します。
プロジェクト詳細や最新情報は下記プロジェクトページやinstagramより随時発信していきます。お気に入り登録やアカウントをフォローいただけますと幸いです。
-MotionGallery
羽後町西馬音内の暮らしや文化の魅力を伝えるアート作品をつくりたい
https://motion-gallery.net/projects/bon-yadoU_art-project2025
-Instagram
泊まれる文化交流施設「盆宿U」
@bon_yado.u
========================
記事制作:齊藤 夏帆