NPOみらスク!事務局員のにっき(1/6)

新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いしたい佐藤マサカズです。

正直、休みすぎましたw

が、本を2冊深読み(読んで、エッセンスをノートに書く)できて、パワーアップした感を得ています。

今年の目標は、、、

①全国メディアに露出1回

②NPO事務所の移転&運営

③今後のNPOへの関わり方を確定させる

です。難しい、、、www

さて、今日の活動を報告しまーす!

 

町長・議長年頭あいさつ

毎年しごとはじめに町長と議長にお言葉をいただきます。

町長からは、今年のテーマ「ONE TEAM 〜前へ〜」という事で、役場職員一丸となって、前へ取組を進めていこう。という事を。

議長からは、令和2年度から始まる行政大綱、総合発展計画、総合戦略を踏まえて、大きな転換も考えながら着実な成果を。という事を。

本当に身の引き締まる想いです。

 

ランチMTG

予算査定に向けての企画商工課、NPOでの合意形成の場をつくりました。

今年度、新たに拡充したい企業版ふるさと納税、ガバメントクラウドファンディングの調整費。そして、羽後高魅力化プロジェクトについての活動費を中心に。

当然ながら、委託事業の他にもNPOの独自事業も伸ばしていくトコロなので、できる部分、できない部分をハッキリとして、健全な運営を考えて参ります。

 

予算町長査定

ここが予算の最終砦w

毎年毎年「わかりやすさ」と「ロジック説明」を求められます。

事業個々はだいぶ「わかりやすさ」が出てきたと思いますが、全体像で考えた時にどうしてもゴールがぼやけて見えてしまう。

詳細に事業ストーリーをお伝えできれば解決するのですが、鋭意作成中でしてw

交付金事業計画としては「地方創生人材の育成」という文脈で、社会減対策を行う事が目的となっており、コンセプトとしてはしごと観を変えていく。というもの。

しごとーいうごで“しごと”や“働き方”に対して参加対象の小学生だけでなく、関わった方々全員が「問い」を持つ機会をつくり←これが入口

UGONEWSで「まち記者」となって情報収集、編集、発信を行う事で当事者意識を伴った地域に対しての愛着を育み←道を広げる

インターンシップで地域企業の仮説を検証し、新たな魅力を採掘する。(次世代の利益をつくる。)

これを事業の柱としています。うーん、、、図説とわかりやすい例えが必要ですね、、、w

結果としては、厳しい事を言われながらも概ねOKでしたが、まだまだロジックを伝え切れていないと感じましたので、定期的なMTGと活動を見てもらう機会が必要です。

あとは予算議会に向け、理論武装をしっかりとしていく所存でございます。

 

まぁ、これでひと段落ではあるので、これからは資料作成に勤しみたいと思います。