今回の定員は先着150名!
しごとーい2019参加者募集スタート。
毎年町内外から100名以上の小学生が参加している、しごと体験イベント「しごとーいうご」。今年のテーマはズバリ【ワクワク体験】。3回目を迎える今回は、お楽しみ体験ができるしごとブースをこれまで以上に充実。どんなブースが用意されているのか、乞うご期待!
まずは、参加者募集の詳細についてこちらをご覧ください。
:::::::::::::::::: しごとーいうご2019|参加者募集情報 ::::::::::::::::::
【参加申込みはこちら】https://forms.gle/hiW69wZHry1SukgZ7
【開催日時】2019年11月23日(祝|勤労感謝の日)
【開催時間】12時〜15時(開場時間|11時30分〜)
【会場・集合場所】羽後町活性化センター(秋田県羽後町)
【参加費】おひとり500円
【参加者】小学生:先着150名
▶︎小学1年生〜6年生まで。お友達との参加も大歓迎
▶︎学区は町内外問わず。県外からの参加もOK
▶︎参加者には事前に「入出国パスポート」をご郵送いたします
遊び[TOY]から働くことへの[問い]をみつける
しごと体験イベント「しごとーいうご」とは?
▲2018年に開催された「しごとーいうご」(UGONEWS動画ニュースより)
しごとーいうごとは、会場であるこどものまちを舞台に、小学生が職業体験を通して世の中の仕事や経済の仕組みにふれられる教育イベントのこと。ドイツ発祥キャリア教育イベント「ミニ・ミュンヘン」の日本版「こどものまち」をベースに、秋田の小学生向けにカスタマイズしたものです。
当日は入出国審査を受けて、パスポートを持つこどもたちしか会場に入れません。会場内には銀行・税務署・警察・病院・農家・花屋・お菓子屋・手作り雑貨屋・ジュース屋・ゲームショップなど、多種多様な職業ブースが並び、こどもたちが自分で選んだブースでしごと体験をします。
職業ブースでしごとを体験すると、お給料として仮想通貨が渡されます。その仮想通貨をためれば、会場内のお楽しみブースで遊んだり、お菓子やドリンクを買ったりできるという仕組みです。また、しごとーいはただ遊びながら働くだけではなく、お給料や納税など実社会に通じるルールを設定しています。「早くお金を稼ぐにはどうすればいいかな?」「どうしてもらったお金を納税しなキャいけないの?」など、様々な疑問や問いが生まれるはずです。
疑問や問いをそのままにせずに、自分からだれかに聞いたり行動して解決していくこと。それができれば、不平や不満をそのままにせずに、自ら動いて解決する自主性を育てることにも繋がります。
しごとーいうご当日の流れを解説!
①参加者に事前配布される「入出国パスポート」を提示して会場に入国
②約20〜25の職業ブースから、自分で選んだしごとを体験
③しごとに応じてお給料として仮想通貨をゲット
④お給料を使ってお楽しみブースで遊んだりお菓子をゲットできます
⑤稼いだお給料の一部を納税しよう
⑥みんなからの納税額が目標を超えると、新しいスペースがオープン
⑦みんなの税金でまちが発展。お楽しみブースが増えます
⑧使いきれなかったお給料は、銀行に預けて次回も使えます
⑨入出国パスポートを提示して出国。おつかれさま!
しごとーいは、あくまでこどもたちの自主性を尊重する場所。ということで一般ボランティア・学生ボランティアの主な役割は、職業ブース運営のお手伝い。行動を抑制したりすぐに助言するのではなく、こどもたちが自分で考えて行動することを見守る役目です。一般ボランティアに応募すれば、保護者の皆さんもこどものまちに入ってイベントを楽しむことができます。ぜひご一緒してみませんか?
【ボランティアの参加申込みはこちら】https://forms.gle/r1vyM5Dju2oYDZ118
地域の大人とこども達が一緒に学ぶ体験の場をつくる。
現在は日本各地で同様の取組みが開催されるようになり、秋田でもこれまで県北・中央・県南の各エリアで行われてきました。羽後町での開催は今年で第3回目。これまで、小学生参加者・学生ボランティア・一般ボランティア・運営スタッフあわせて500名以上の方々が参加。
地域の方々や企業協賛などのご協力もいただき、おかげ様でイベント後のアンケートでは、約9割の参加者・ボランティアから「参加して良かった・満足」の評価をいただくことができました。
「遊びながら学ぶ!自分で考えてチャレンジしてみる」。こどもたちが主役になって、自分たちで考えて、まちを作っていく。地域のこどもたちの成長にとって、また関わるおとなたちにとっても仕事について考える貴重な場になるはずです。
【個人・企業・団体様のご協賛について】
「しごとーいうご」を毎年の恒例行事として発展させていくため。地域のみなさん・親御さん・教育関係者のみなさんのご理解と、活動に協賛していただける個人・企業・団体さまのご協力をいただければ幸いです。
昨年も企業ブースとしての出店協力・お菓子屋ブースのお菓子やドリンクの協賛・協賛金など、それぞれの立場で無理のない範囲でのご協賛をいただいておりました。詳細は個別に訪問してご説明させていただきます。
【お問合せ】ugo.mirai.sch@gmail.com(NPO法人みらいの学校)