【町民税等がスマホ決済で納付可能に!】羽後町での税金等の納付方法に新たな手段が加わりました

羽後町の町民税等について、4月1日よりスマートフォンでの決済による納付が可能になりました。スマホ決済では時間や場所を問わず納付ができる上、決済方法やご利用状況によっては0.5%〜1.5%のポイント還元を受けられます。ポイントは1ポイント=1円としてお支払いに利用可能。楽におトクに公共料金や税金を納付できるスマホ決済をぜひご活用ください。

スマホ決済が可能なアプリやご利用上の注意点について

▼スマホ決済で納付できるもの

・個人町県民税(普通徴収)
・固定資産税
・国民健康保険税(普通徴収)
・軽自動車税(種別割)
・保育料(町が発行した納付書に限る)
・公営住宅使用料
・後期高齢者医療保険料(普通徴収)
・介護保険料(普通徴収)
・給食費負担金
・上下水道料 ※LINE Payによる支払いは5万円未満に限る
・公共下水道受益者分担金 ※LINE Payによる支払いは5万円未満に限る
・農業集落排水使用料 ※LINE Payによる支払いは5万円未満に限る

▼スマホ決済で納付できないもの

・バーコードが印字されていないもの
・納付書1枚の金額が30万円を超えているもの
・金額などが訂正されているもの
・破損や汚損によりバーコードが読み取れないもの
・納期限が過ぎているもの

▼利用できるスマホ決済アプリ

スマホ決済アプリを利用すると、手元に届いた請求書のバーコードをスマホのカメラやQRコードリーダーアプリで読み込むだけでお支払いを完了できます。このように請求書のバーコードを読み込んでスマホ決済することを「請求書支払い」と呼びます。請求書支払いは以下のスマホ決済アプリで利用可能です。

PayPayの請求書支払いでは、銀行口座やコンビニで残高をチャージして支払う「残高支払い」を利用できます。PayPayの請求書支払いを利用すると、ご利用状況によって0.5%〜1.5%のポイント還元が受けられます。

▷Android版のダウンロードはこちら!
▷iOS版のダウンロードはこちら!

LINE Payでの請求書支払いには、銀行口座やコンビニで残高をチャージして支払う「残高支払い」とクレジットカードを利用して指定された金融機関から口座振替される「チャージ&ペイ」の2つの支払い方法があります。

LINE Payでは「チャージ&ペイ」で請求書支払いした場合に限り、0.5%のポイント還元が受けられます。なお「チャージ&ペイ」のご利用には、「Visa LINE Payクレジットカード」もしくは三井住友カードが発行するVisaブランドのクレジットカードをLINE Payアカウントに登録する必要があります。詳しくはコチラから。

▷Android版のダウンロードはこちら!
▷iOS版のダウンロードはこちら!

▼スマホ決済後利用上の注意点

※スマートフォン決済で納付した場合、領収書は発行されません。領収書や車検時の軽自動車税納税証明書がすぐに必要な方は、金融機関やコンビニで納付してください。
※納付手数料は無料ですが、アプリ使用時の通信料は利用者負担となります。
※納付後にスマートフォン決済アプリから変更や取り消しはできません。
※スマートフォン決済で納付すると、領収印のない納付書が手元にそのまま残ります。納付した分の納付書は「納付済み」の旨を自分で記載していただくか、破棄していただくなどして二重納付にならないようご注意ください。

▼問い合わせ先

羽後町役場 ☎︎0183-62-2111
※担当の課は以下の表よりご確認ください。

 

………………………………………………………………

記者:UGONEWS編集部