この時期でこれくらいの雪模様、、、除雪しなくても良いのは嬉しいのですが、不気味ですw
雪かきダイエット用に食事量(インプット)を増やしていますが、アウトプットが伴っていない、佐藤マサカズ です。
羽後若者会議MTG
主催?のキムさんと、これからどーするかを打合せ。
そもそも、若者会議とは、、、
表向きは、下は高校生から上は40歳までが参加でき、「地域で何ができるか」話し合って、行動しよう。みたいなテーマで、何を話しても良いし、何をしても良いという自由さがウリの集まり。
もともとは、秋田県南NPOセンターが事務局的に役割を担い、立ち上げ当初の2013ー2014年には羽後高とがっつり組んで取組をしていた。(羽後高魅力化のハシリ?)それが、羽後若者会議ならではの特色であり、強み?であった。
ただ、メンバーの日程調整で難があり、現実的に続けていくのが厳しく、一旦活動は休止。昨年度に再開したものの、今また活動休止中。
キムさんの思う理想の若者会議のあり方=地域の中で何かやりたいという人がやれる第一歩。「地域のために」を前提として若者会議で「とりあえず、やってみよう!」みたいな、若い世代のひとたちの交流を広げる場。になってほしい。その中で自分がやりたいまちづくりテーマを見つけて派生していっても良い。
商工会やJAなどに該当しない、いわばイチ町民の方々がまちづくりに参加するための「きっかけ」であり、「後ろ盾」みたいな存在。と理解しました。
ご提案としては、「コミュニティづくり」なのか「場づくり」なのか、目的を定めた方が良いのでは。ということ。イメージとして、コミュニティづくりなのであれば、商工会青年部やJA青年部。場づくりなのであれば、よんなな会や異業種交流会みたいな。
どちらも、もちろん必要な取組ですし、どっちでも楽しめるように自分にできることがあれば。と。
個人的には、グラレコやDIY、クラファン、雪遊び、、、などのセミナー&ワークショップをして、楽しかったらイベント(実践)をして、反省会という流れができればおもしろいですね!とお伝えしました。そして、色んな取組がもう既にたくさんあるので、コラボすることも集まりを拡大する事につながりますよね。と。
うぉ、やりたい事増えたw
羽後高卒業生MTG
去年、羽後高を卒業した、おなじみの元生徒会長Rくんと、自分を一言で表すなら「ホッケーバカ」のAくんとMTG。
2人とも漠然と地域のために何かしたい。という感情を持ってくれていて。
それだったら、やっちゃえばいいじゃん。と思いつつ、相談してくださるので、壁打ち役になることに。
事前課題として、偏愛MAPと自分がやりたい事100個、整理シートを書いてきてもらいました。
明らかにしたかったのは、2人の将来設計。抽象的でも良いので「どういう自分」になりたいのか。今やっていることの延長線に設定するのではなく、なりたい自分像の輪郭だけでも見えればなぁ。と思いました。
結論としては、
Aくんに関しては、ホッケーを軸に、今所属している部に一所懸命に取り組みつつ、帰省などのタイミングでホッケーの普及活動に参加すること、コネクションを広げていってホッケーの監督・コーチなど何かしらホッケーに関わる事を続けたい。と。
Rくんに関しては、高校生を軸に、みらいクリエイティ部の活動に取り組みたい、、、そのためには、自分自身、多様な経験と色んな方との交流が必要。と。彼に関しては、それを職業化したいような感じなので、さらに厳しくツッコミ。結果、モヤモヤを継続させてしまったようですが、それは必要なプロセス。単純に高校生を応援しています!ただし、私は役場の臨時職員ですが。という、いや、お前の将来、大丈夫かよ。と心配されるようでは逆に高校生に迷惑、、、
大学時代、応援団に所属している知人から「本気で応援できる人になるためには、応援される人より努力をする事が必要。だから、声出ししたり、ランニングしたり筋トレしている。自分よりも頑張ってる人から応援された方が嬉しいでしょ。」と。めちゃくちゃ腑に落ちまして。
10代だから大きな目標を立てがちで、「若い」というワードが彼らに魔法をかけているため、いきなり大事を成そうと頭でっかちになりがちと思います。自分がそうだっただけに、なおさら。そうなってしまっては、「他人のために」ではなく、「他人よりも」みたいになっちゃう。
まずは目に見えるトコロから始めないと。小さな事から積み上げないと。そして、活動にアドバイスをしたいのであれば、経験・知識・つながり・お金など大量のインプットが必要。その一部しかアウトプットできないので。
と、他人に言いつつも自分に言い聞かせ、改めて自分は「地域のお兄さん」という「自分がこういうのやりたいです!でも、どうやったらいいかわかりません。」みたいな人を全肯定して自分の時間と資金、持ってるネタ(情報)、人のつながりを投資できたらなぁ。と再認識しました。そのためには、もっと動かなきゃ。
この年末年始で、実用書を読みまくろう、、、
ということで、今年の更新はこれで最後となります。
色んな方から「見て」いただいている事に嬉しさと責任を感じつつ、自分らしく、ありのままを「魅せて」いきたいなぁ。と感じております。
来年も年明け早々、オモロいイベントとドキドキするMTGが待ってますので、英気を養いたいと思います。
また来年もワクワク・楽しい一年でありますように。せばなぁー!